ottijp blog

VimConf2017に参加しました

本日,Vimの祭典VimConf2017に参加してきました!

場所はヨドバシアキバから1分ほどの富士ソフトアキバプラザ5Fアキバホールです. 会場はとてもきれいで,全席に電源とLANコンセント(もちろんWi-Fiも)があるGoodな施設でした!

VimConfに参加したのは今回がはじめてで,Vim自体ほんとうに初級者なんで参加していいものかどうか迷ったんですが,やっぱり行きたい気持ちが強かったので,個人スポンサー枠で参加しました. (一般枠はもう一杯で間に合わなかった・・・)

印象に残ったセッション

Vim, Me and Community (@haya14busaさん)

  • 2013年に初めてvimtutorやって,そこから1年足らずでEasyMotionのコントリビュータに!
  • 本人がおっしゃっていた「小さなことから初めてみる」のはVimに限らずほんとうに大切なマインドだなと思った
  • プラグイン間で機能の取り入れやインスパイヤのし合いをしてて,いいエコシステム(?)ができている
    • clever-f
    • vim-sneaks
    • vim-smalls
    • vital-over
  • /vim/s+2でiにカーソル合わせてヒットしたワードを移動できる!(オフセットというらしい.知らなかった.)

Talk show (mattn_jpさん, k_takataさん, kaoriyaさん)

  • はじめてお三方を生で拝見して興奮!
  • 自分が初心者なので,「初心者が真似できるお気に入り」ってのを話してくれてありがたかった
    • %のカッコ対応 kaoriyaさん
    • 連番を作る方法 mattn_jpさん
    • スペルチェック k-tanakaさん
      • git commitのはチェックかかるようにしてる
      • :set spelllang=cjk

すると日本語は無視される

Creating your lovely color scheme (cocoponさん)

  • 普段何気なく使わせてもらっているシンタックスハイライトの作り方の説明
  • 基本
    • 正規表現パターンでグループを作る
    • グループごとに色を設定する
    • 原理的にはそれだけだけど,グループの網羅とか色の調整とか256colorのサポートとか,やると結構たいへん
  • コンセプト(イメージ)を決めるの大事
  • 色はRGBよりHSB/HSLで直感的に色指定するとよい
  • 代表色を決めて,色相だけ変えて他の色をつくる(hue: 0, 30, 90, 180, 250°みたいな感じで)
    • 色数の爆発を避ける
    • 全体の調和を保つ

全体

  • 自分のレベルが追いつかなくてあまり理解ができなかったけど,他のセッションもすごい興味深く,Vimレベルを上げてちゃんと理解できるようになりたいなと思いました
  • 懇親会もこんな初心者が行っては迷惑かも・・・と思ったけど,思い切って行ってみましたが,やっぱり行ってよかったです
  • Vim自体の難しい話にはついていけないけど,それ以外の話もいっぱいあったし,何よりレベルの高い人や名前しか聞いたことのないような人が普通に周りを歩いてる場に居れること自体が,とっても幸せでした!
  • また来年も(Vimレベルを上げて)参加するぞー!

ottijp
都内でアプリケーションエンジニアをしています
© 2024, ottijp