認定スクラムマスタ(CSM)を取ったあとにやるべきこと
認定スクラムマスタ(CSM: Certified ScrumMaster)を取ったあとにやるべきことです.
ここでは,ScrumAllianceのCSMを前提としています.
TL;DR
- 2年間の有効期限が切れる前にリマインダをセットしておく
- 毎月SEUを取得するためのタスクを設定する
有効期限が切れてから気づいた!
私がCSMを取得したのは2022/12/08で,有効期限が2024/12/08まででした. ところが,アカウント登録したときのメールアドレスが間違っていたため有効期限切れ前の通知が届かず,気づいたら有効期限が切れてしまっていました. (CSMのことを思い返す機会が昨日あって,調べてみたら見事に有効期限を過ぎていました.)
救済措置?
ScrumAllianceのダッシュボードを見ると,以下のように表示されていました.
あれ?“Renew Now”というボタンが押せますね. 調べてみると「有効期限が切れてから60日以内に更新が必要」と記載されているブログがちらほらあったのですが,私の場合81日経過しても更新は受け付けているようでした.(謎)
“Renew now”を押してみると,以下のようなページが表示されました.
やったこと
CSMを取得した直後に試しに取得したSEUが1SEUだけ貯まっていたのですが,更新に必要なのは20SEUsです. 更新費用とは別に,まず追加で19SEUsを取得しないといけません.
有効期限をだいぶ前に過ぎていて,いつ更新ができなくなるかわからないので,急いでResourcesにあるビデオや記事を読んで,20SEUsまで貯めて無事更新できました.
新しい有効期限は,更新した日から2年なんですね.
CSMを取ったあとにやるべきこと
私の場合はメアドを間違えて登録してしまったので,有効期限切れ通知メールを受信できませんでした. 正しく登録していれば受信できて事前に気付けるとは思いますが,念のため自分でリマインダをセットしておいたほうがよいでしょう.
また,Resourcesにあるコンテンツで20SEUsを貯めるのは意外に時間がかかります. (1時間のビデオで1SEUくらいなので,ざっと20時間くらい.10分未満で0.25SEUとかもあるので,うまくやれば10時間くらいでもいけるかも?) 有効期限2年間の間に月一で動画を1時間くらい観れば,更新するときには余裕で貯まります. 有効期限切れで焦って貯めるのは大変だったので,コンスタントに貯めていけるようにタスク化したほうがよいでしょう. もちろんコンテンツ参照以外の方法でSEUを取得するでもOKです(イベント参加とかブログ書くとか).
CSMを取ったのは良いけど更新を忘れて失効してしまうのはもったいないので,この2つは是非やっておくと良さそうです(自戒).